〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2016年08月04日

2016/8/4 直売所(休憩中)午後は15:00〜で〜す

こんにちは
たねやの嫁です。

ただいま豪雨にみまわれておりますが・・・
たねや直売所は休憩中です。
休憩中


お昼ご飯は、シイタケと牛蒡のまぜご飯、肉じゃが、たらのムニエル、茄子の味噌汁などを食べ終わり。
お昼ご飯

夕飯の支度までは終わっているので、さて買い物に行こうと思ったところで、空が真っ暗に。

急いで干していたお布団と洗濯物を片付けたところで、雷と激しい雨。
危なかった〜〜〜〜!!!

皆さんも運転などお気をつけてくださいませ。
お店大丈夫かな?びちょびちょかもな〜〜〜。
posted by たねや at 13:27| 千葉 ☀| たねや(泉水農園)直売所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年8月4日(木)直売所オープン中

おはようございます
たねやの嫁です

今朝もよっちゃんが畑からもいできたばかりの新鮮なスイカ準備してくれました。
全部25個です。

先日、五井のアリオであっという間に完売した傷があるためB品扱いの大玉スイカ(縞無双)は4個しかありませんので、早い者勝ちです。
スーパーでは同じサイズで2500円以上はするものを1200円の大特価でご用意しています。

2016/8/4たねや直売所オープン中


御遣物としても、きっと問題ないレベルの傷なので、お確かめくださいませ〜〜〜

マダーボールと黒美人はねだしは、さっそく並べたら車が止まってくださいました。
暑くて夏バテ気味の人は、スイカを食べて元気を取り戻してね〜〜〜
急げ〜〜〜です。

午前中は11:30までです。
お待ちしております。

ちなみに、だんだんPOPを描くのが楽しくなってきました。
なんでも、やり続けてるとコツがつかめて面白くなってくるものですね〜〜〜。うふふっ。
posted by たねや at 10:50| 千葉 ☀| たねや(泉水農園)直売所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月03日

2016年8月4日(木)直売オープン予定

こんばんは
たねやの嫁です。

今日も太陽がさっきまで出てたと思ったら急に激しい雨が降ったりと、ゲリラ豪雨年のような天候が続きますね。
空も積乱雲と雨雲で独特の色合いで、ちょっと綺麗。
雲行き


さて、明日は久しぶりに「たねや直売所」をオープンする予定です。
雨が降ってきたら、赤い車に逃げ込みます。

午前中は10:00〜11:30に営業します。
ただ大玉スイカが採れるか?わからないようです。
小玉はあるそうです。
大玉を購入したい人は、もしかすると早いもの勝ちですです。
今年は、山形のスイカもなりが悪く、まだ出回りにくくなっているせいか?注文も多いし、いつもの年より、たねやのスイカも収穫数が減っているそうです。

直売を楽しみにして下さる方に、美味しいスイカが届けられる事を願います。
ではでは、明日よろしくお願いいたします。
posted by たねや at 21:35| 千葉 ☁| たねや(泉水農園)直売所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月02日

直売所2016年8月4日(木)に変更します

こんばんは
たねやの嫁です。

今日は、雷のち豪雨でお天気が不安定でしたね。
連日、雨など天気予報に降りまわれていたため、たねやの倉庫にはスイカがありません。
そこで、明日の水曜日にオープン予定にしていた直売所ですが、8月4日の木曜日に変更させていただきます。

週末もオープンできていないため、お待ちいただいている方には大変申し訳ないのですが、どうぞよろしくお願いいたします。

スイカとネコ.png
甘くてお得なスイカをご提供できるよう準備いたしますので、少々お待ちくださいませ。
posted by たねや at 21:04| 千葉 ☁| たねや(泉水農園)直売所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

常識の裏付け

深夜にこんばんは
たねやの嫁です

今日は、集中して仕事をする為に事務所に泊まっています。
とにかくデータを細かく分析する為に本を読んだり、情報を整理したりしているのですが、ながら作業をするダメ人間の見本として今日放送の5時に夢中を見ちゃってるわけです。

それで!「えええ!?」って思ったので、ついブログを立ち上げちゃったわけですが・・・。
実は、ここ最近、よっちゃんの発言の中に、私の常識と違った情報があったのです。

一つは、今日!カブトムシが土間の外で弱って転がってたとよっちゃんがいうので、あれ?夕方には転がってたスイカにかじりついてたけど・・・って言ったら
「スイカなんか食べたらお腹壊すのに、もしかしてひっつけたの?」っていうのです。

「???カブトムシってスイカ食べるんじゃないの?お腹壊すって・・・・」
そんな心の声を飲み込んでいたのですが、今日の5時に夢中で、芸能界の昆虫博士の哀川翔が、カブトムシにスイカはNG、お腹を壊すって・・・。
「えええええ!じゃあ、よっちゃんの言ってたのは、ただの戯言じゃなかったんだ〜

で、もう一つあるんです。
アマガエルがテニスボールぐらいの大きさになるって話。これも、私がアマガエルを10匹討伐した時に言ってたのです。
私の常識は、大きくなるアマガエルは見たことないので、気のせいだろうな〜って。
ただお義父さんも言ってたというのを聞いて、え???どうして?って思ってたんです。

で、たまたまSkypeで兄が、あげたカエルの水槽を洗って綺麗になったよ。って写真を送ってきたので、聞いたんです。アマガエルって大きくなるの?って・・・。
シュレーゲルアオカエル.jpg
兄は、大学でアマガエルの研究もしたことあるので、大きくなることはない。ときっぱり!
ただ、シュレーゲルアオカエルがアマガエルに似てるし大きくなるから、それと間違えてるんじゃないか?って・・・いうんです。

そして兄が気づいたんです。
水槽の中にいるカエルの顔が違うな〜と思いながらあだ名をつけてたけど、アマガエルは、3匹しかいなくて、他は全部シュレーゲルアオカエルだということに・・・。

自然豊かなところにしかいないといわれているシュレーゲルが交じっているなんて思っていなかったけど、私がランダムに捕ったつもりだったアマガエルのほとんどがシュレーゲルという珍しいカエル。

大根の里(市原市深城)には蛍はいるし、シュレーゲルはいるし、ほんと豊かな自然が多い素敵なところですね〜。
ようするに!どちらかというと、柔な生き物が元気に暮らす土地でできる農作物は安全安心ということですね!

自分の常識の裏付けが不明確な場合、まさかの事実が隠されていたりするんですね〜の話しでした。仕事に戻ります。
posted by たねや at 03:16| 千葉 ☔| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月01日

致命的

こんにちは
たねやの嫁です

午後から、落ち着いて仕事をしようと仕事部屋に移動したところ、湿気でひどくもあもあっとしていたので、急いで水拭きして、布団を干して、さて仕事しようと・・・。

仕事しようとしたところ


あれっあれあれ?
ネットがつながらないというか、Wifiと携帯電話忘れてる〜〜〜。
なんとか、ネットを使わなくてもできそうな仕事をしようかとも思ったのですが・・・。
やっぱり、無理!

致命的な失敗・・・。
仕方なく、家にとりにいきました。

バカにゃー#neko#cats


バカにゃ〜。本気で仕事するきあるのかにゃ〜なのにゃ〜。
と、のんの。

ですね!とりあえず、これからがんばります。
posted by たねや at 16:11| 千葉 ☔| 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする