こんにちは
たねの嫁です
本日より、姉崎蔬菜組合の大根出荷がスタートしました。
例年より4日程度遅れていますが、今日の出荷だけでもトラック25台弱、5000ケースで、大中小とあるので、一箱を平均9本としても45000本程度が市場に流れます。
昨日、近所のスーパーで北海道産が1本、250円程度で売られていましたが。
地元のものが出荷されてくれば、少しずつ、値も落ち着いて、皆さんの食卓にも健康にいい大根がたくさん並ぶことでしょう!
今日は、元気いっぱいにスタートした出荷場を取材してきたので、出荷工程を写真でお見せします〜。
まずは、トラックに積んで運ばれてきた大根に水をかけ・・・。
積み荷を洗浄ラインに載せる工程です。
ラインは2本あるのですが、1ライン3名程度、計6名〜7名ぐらいが担当しているようです。
水圧で大根を洗って、選別ラインへと流れていきます。
↑クリックすると動画が確認できます。
選別では、女性もたくさん働いてくださっています。
大きさ、重さ、見た目など、細かく決められた規定の通りにラインに流します。
箱詰めの工程です。
新しい機械が入った都合などで、調整等のため、業者の方もたくさんうろうろしています。
箱詰めした大根の箱は重く、落とすと折れてしまうので、慎重に出荷コンテナに載せていきます。
ここでは、クローバー学園の方達が元気いっぱい働いてくれています。
裏手では、生産者の若手達が、さまざまな雑務をこなしていました。
危ないところに柵と網でカバーするために、パイプをうちこんでいるのが、なんかシュールで、爆笑してたら・・・よっちゃんに、これでも、真剣なんだからね〜って念を押されてしまいました。
↑クリックすると動画が見れます。
そうそう、真剣にがんばってるからこそ、ちょっとツボなんだけど・・・。
私は、以前から、仕事中に、よくわからないことで笑うよね。と指摘されることがあるんですが・・・
別に馬鹿にしてるわけじゃないんです。
なんていうか・・・。コンコンとか、レバーガチャガチャとか、顔が半笑いとか、押すな押すなとか、落ちる落ちるとか・・・。銀の斧と金の斧とか・・・。よくわからない情報が混ざってしまって・・・。
カオスな笑いです。
ちなみに、たねやの大根は、27日ぐらいに抜く予定ということで、無人直売所の準備しなくっちゃですわ!
〜姉崎大根〜
環境にやさしい農業の推進 エコファーマー
土づくり 化学肥料低減 化学合成農薬低減
交信攪乱フェロモン剤(コンフューザーV)による低農薬栽培、通称「エコファーマー」持続性の高い農業生産方式導入計画)の認証。
事業名:ちばエコ農業産地拡大スピードアップ支援事業(ちばエコ農業)新技術導入促進
■事業主体 姉崎蔬菜組合 ■協力機関 JA市原市 千葉県千葉農林振興センター
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!
水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック
2016年10月24日
2016年10月23日
バルミューダがほしいけど・・・
こんばんは
たねやの嫁です
以前、テレビでバルミューダトースターが最高のトースターをつくれるというので・・・。
ずっとほしいな〜と思っていたのですが・・・
トースターは数千円で買えるものだったりもするので、2万円以上するトースターを買うというのが、なかなか決心がつかない。でも、食べてみたい。
最高のトースターってどんなだろう〜。
食べたい
食べたい
"(-""-)"
で・・・浅はかなわたしは、思いついたのです。
スチーム的な要素を取り入れれば・・・・と。
数千円で買ったトースターに水をいれたアルミの入れ物を設置して焼く。
表面カリっ、中がフワモチっ。美味しいけど・・・
やっぱりバルミューダじゃないし。
こんな、アナログな装置と一緒にすんな〜〜〜〜!ってことなのかもしれないのは、どうやって証明すればいいの?だって、バルミューダで焼いたパンを食べたことがないんですもの。
比較できないわ。
ということに、気づいてしまった。
比較しないと
いくら美味しかったとしても実験としては失敗。というか、実験にならないことに、今更きづく。
ちなみに、試してみたい方は、ダイソーなどの100均で、このくらいのサイズのアルミの入れ物を手に入れましょう。
5ccの水を入れたあと、余熱1分程度。
美味しく召し上がれますように〜。
たねやの嫁です
以前、テレビでバルミューダトースターが最高のトースターをつくれるというので・・・。
ずっとほしいな〜と思っていたのですが・・・
トースターは数千円で買えるものだったりもするので、2万円以上するトースターを買うというのが、なかなか決心がつかない。でも、食べてみたい。
最高のトースターってどんなだろう〜。
食べたい
食べたい
"(-""-)"
で・・・浅はかなわたしは、思いついたのです。
スチーム的な要素を取り入れれば・・・・と。
数千円で買ったトースターに水をいれたアルミの入れ物を設置して焼く。
表面カリっ、中がフワモチっ。美味しいけど・・・
やっぱりバルミューダじゃないし。
こんな、アナログな装置と一緒にすんな〜〜〜〜!ってことなのかもしれないのは、どうやって証明すればいいの?だって、バルミューダで焼いたパンを食べたことがないんですもの。
比較できないわ。
ということに、気づいてしまった。
比較しないと
いくら美味しかったとしても実験としては失敗。というか、実験にならないことに、今更きづく。
ちなみに、試してみたい方は、ダイソーなどの100均で、このくらいのサイズのアルミの入れ物を手に入れましょう。
5ccの水を入れたあと、余熱1分程度。
美味しく召し上がれますように〜。
ラベル:大根の里 バルミューダトースター
2016年10月22日
進化がつづく
こんばんは
たねやの嫁です
よっちゃんからのアイデアを形にしたくて・・・
どんどんクラゲが進化していきます。
ウニ骨の細部まで美しく見えるようになったのは、よっちゃんのおかげです。
冬の夜には、この暖かい優しい光とフォルムで雰囲気満点ですよね〜。
クラゲの進化にどんどん楽しくなりつつありまする〜。
たねやの嫁です
よっちゃんからのアイデアを形にしたくて・・・
どんどんクラゲが進化していきます。
ウニ骨の細部まで美しく見えるようになったのは、よっちゃんのおかげです。
冬の夜には、この暖かい優しい光とフォルムで雰囲気満点ですよね〜。
クラゲの進化にどんどん楽しくなりつつありまする〜。
2016年10月21日
ネイル20161021
こんばんは
たねやの嫁です
前回、9月7日にネイルしていただいてから、今日まで、欠けず、綺麗な爪のままで、もったいなかったんですが・・・。さすがに伸びた部分が気になってしまったので、新しいネイルに付け替えしました〜。
ちょっと、少女っぽい雰囲気を演出できる、チークネイル。
かわいい〜〜〜!
さすが美穂さんは細かい点まで気にしてくれて、ヌーディーな爪でありながら、伸びた時にも伸びた部分の汚れなどが気にならないように、ピンクベージュを絶妙な濃さで下地として塗ってくださいました〜。
さすが、天才です!
超〜うれしい〜。
そんな美穂さんにお土産で、出来上がった乾姜・・・と。
ウニ骨のキノコ(右)をお土産に持っていきました〜。
試作状態で、キノコぐらぐらしていて、不安定ですが、改良しながら作品を完成させていきたいですです〜。
たねやの嫁です
前回、9月7日にネイルしていただいてから、今日まで、欠けず、綺麗な爪のままで、もったいなかったんですが・・・。さすがに伸びた部分が気になってしまったので、新しいネイルに付け替えしました〜。
ちょっと、少女っぽい雰囲気を演出できる、チークネイル。
かわいい〜〜〜!
さすが美穂さんは細かい点まで気にしてくれて、ヌーディーな爪でありながら、伸びた時にも伸びた部分の汚れなどが気にならないように、ピンクベージュを絶妙な濃さで下地として塗ってくださいました〜。
さすが、天才です!
超〜うれしい〜。
そんな美穂さんにお土産で、出来上がった乾姜・・・と。
ウニ骨のキノコ(右)をお土産に持っていきました〜。
試作状態で、キノコぐらぐらしていて、不安定ですが、改良しながら作品を完成させていきたいですです〜。
2016年10月20日
姉崎大根準備中
こんばんは
たねやの嫁です
今朝のあさイチでも、災害で野菜の値段があがっていて、関東農家からの出荷の日程も遅くなっていると、千葉のにんじん農家さんや、レタス農家さんがインタビューをうけていましたが、姉崎大根も雨や台風の影響で、種まきが遅れたり、日照不足で、育たなかったりで、通常の出荷よりも遅れているようです。
また、出荷場に新しい機器を導入していたり、出荷場がはじまる10月24日までに準備をしなくてはというので、仕事が終わった後、姉崎蔬菜組合の若手が残業で作業をしています。
今日は一日、陽射しも強く、みんな真っ黒に日焼けし、ヘトヘトな状態でした。
これまでも、大変な状態をいっぱい乗り越えてきているから、少々大変でも慣れているのかもしれませんが・・・。体をつかう仕事を一日していて、夕食もとれず、可哀そうに・・・。
今は、みんなで駅前で飲んでいますが、帰ったら、しっかり体のケアをしなくちゃだね。よっちゃん。
最近、カードのポイントで手に入れた商品券でゲットしたDOCTORAIRの新アイテム、3D BACK MASSAGERです。
大きいし、しっかりしているので、寝転んだ状態で乗っかってもしっかりともみほぐしてくれます。
お義父さんとかっちゃんには、かき揚げ丼を作ってきたので、私は事務所でローストビーフプレートパクチーたっぷりのせを作りました〜。
最近、どんどんブクブク太ってきちゃったので、これでもヘルシーな感じにしたんだけど・・・。
ふふふっ。
【今日のスーパーでの大根値】
光風台のしげのや 北海道産1本298円
姉崎イトーヨーカドー 北海道産1本198円
※細くて小さめなのですが、まだまだ野菜全般的に高いですね。
たねやの嫁です
今朝のあさイチでも、災害で野菜の値段があがっていて、関東農家からの出荷の日程も遅くなっていると、千葉のにんじん農家さんや、レタス農家さんがインタビューをうけていましたが、姉崎大根も雨や台風の影響で、種まきが遅れたり、日照不足で、育たなかったりで、通常の出荷よりも遅れているようです。
また、出荷場に新しい機器を導入していたり、出荷場がはじまる10月24日までに準備をしなくてはというので、仕事が終わった後、姉崎蔬菜組合の若手が残業で作業をしています。
今日は一日、陽射しも強く、みんな真っ黒に日焼けし、ヘトヘトな状態でした。
これまでも、大変な状態をいっぱい乗り越えてきているから、少々大変でも慣れているのかもしれませんが・・・。体をつかう仕事を一日していて、夕食もとれず、可哀そうに・・・。
今は、みんなで駅前で飲んでいますが、帰ったら、しっかり体のケアをしなくちゃだね。よっちゃん。
最近、カードのポイントで手に入れた商品券でゲットしたDOCTORAIRの新アイテム、3D BACK MASSAGERです。
大きいし、しっかりしているので、寝転んだ状態で乗っかってもしっかりともみほぐしてくれます。
お義父さんとかっちゃんには、かき揚げ丼を作ってきたので、私は事務所でローストビーフプレートパクチーたっぷりのせを作りました〜。
最近、どんどんブクブク太ってきちゃったので、これでもヘルシーな感じにしたんだけど・・・。
ふふふっ。
【今日のスーパーでの大根値】
光風台のしげのや 北海道産1本298円
姉崎イトーヨーカドー 北海道産1本198円
※細くて小さめなのですが、まだまだ野菜全般的に高いですね。
2016年10月19日
手芸・工作の時間
こんばんは
たねやの嫁です
スイッチが入ってしまって、とにかく、ずっとちょこまか中です。
今日は10本作る目標でしたが、結果は5本と半分でした。
ほかにも、きらきらクラゲストラップ
大根の無人直売所用のウェルカムリース
よっちゃんは、廃材で料金箱を作ってくれました〜( ;∀;)
そんなわけで、午後は、集中してしまった私を光風台の新華園に連れて行ってくれて、大好物の三鮮焼きそばと餃子をよっちゃんが奢ってくれました。
何から何までありがとうございまする〜
具がたっぷりで、すごく美味しいですです〜
ご馳走様でした。
まだまだ、制作途中のものがあるのですが、おいおいアップしていきまするぅ〜。※なかなか乾かなくって
たねやの嫁です
スイッチが入ってしまって、とにかく、ずっとちょこまか中です。
今日は10本作る目標でしたが、結果は5本と半分でした。
ほかにも、きらきらクラゲストラップ
大根の無人直売所用のウェルカムリース
よっちゃんは、廃材で料金箱を作ってくれました〜( ;∀;)
そんなわけで、午後は、集中してしまった私を光風台の新華園に連れて行ってくれて、大好物の三鮮焼きそばと餃子をよっちゃんが奢ってくれました。
何から何までありがとうございまする〜
具がたっぷりで、すごく美味しいですです〜
ご馳走様でした。
まだまだ、制作途中のものがあるのですが、おいおいアップしていきまするぅ〜。※なかなか乾かなくって
2016年10月18日
2016年10月17日
お仕度
こんばんにゃ〜
チャコにゃ〜
今日は雨降りさんだったのにゃ〜
よっちゃんが、おうちにいたので、嫁がよっちゃんをこき使ってたのにゃ〜
大根の無人直売の準備として、道具を買いそろえてたのにゃ〜
まったく、常によっちゃんの手間ばかりをかけてるのにゃ〜
よっちゃんが可哀そうにゃ〜
でも、嫁の要望が多いと、よっちゃんが普段使わない脳細胞のシナプスがぷすぷすと活性化する音が聞こえるのにゃ〜。
よっちゃんは、新ゴジラ並みの進化力があるのにゃ〜
さすがにゃ〜
チャコはよっちゃんが大好きにゃ〜
今日もよっちゃんの横に添い寝するにゃ〜
チャコにゃ〜
今日は雨降りさんだったのにゃ〜
よっちゃんが、おうちにいたので、嫁がよっちゃんをこき使ってたのにゃ〜
大根の無人直売の準備として、道具を買いそろえてたのにゃ〜
まったく、常によっちゃんの手間ばかりをかけてるのにゃ〜
よっちゃんが可哀そうにゃ〜
でも、嫁の要望が多いと、よっちゃんが普段使わない脳細胞のシナプスがぷすぷすと活性化する音が聞こえるのにゃ〜。
よっちゃんは、新ゴジラ並みの進化力があるのにゃ〜
さすがにゃ〜
チャコはよっちゃんが大好きにゃ〜
今日もよっちゃんの横に添い寝するにゃ〜