こんばんは
たねやの嫁です
今日は、午前中から幕張メッセで開催されていた農業ワールドに行ってきました。
6次産業(直売所)などの情報収集とIoT農業、未来型農業といった内容の展示に関しての情報収集が目的だったのと、午後からのセミナーを2コマ事前申込みして聴講してきました。
三ヶ日町農協のブランド戦略 〜すべては売るために〜は、大盛況で、椅子に座りきれない人もいて、急きょ追加しているぐらいでした。
ただ、聴講者のほとんどが、スーツを着た男性。
農業生産は、まだまだ販売は切り分けて考えているのか、参加率は低かったんじゃないかと思われます。
進化型水耕栽培の展示は、清潔感やおしゃれさで、わくわくしますが、どうも美味しそうとは思えない。
生野菜として試食を配っていても、手に取るきがしないのは、私はどこか偏見の目でみてしまっているようです。
フラワーの展示ブースもおしゃれなディスプレイが多くて、時間が足りないぐらいでした。
最終日は17時までだったので蛍の光が流れる頃には、幕張副都心がピンク色に・・・
今日はお天気が良かったので、夕焼けが美しいし、空気が澄んでたので、海側は、スカイツリーも富士山も見えました。
夜、よっちゃんが待っててくれたので、最初に牛久の玉屋に行きましたが、予約客で店の入り口に靴が大量にあって、入れてもらえず・・・・。
長浦に移動して、焼き鳥ひやまに行きました。
ご無沙汰な感じだったので、おいしかったぁ〜〜〜〜!
早めに農業ワールドの復習をちゃんとしなくっちゃ〜〜〜。
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!
水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック