〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2017年12月10日

楽ちん作り置き大根餅2017

こんばんは
たねやの嫁です

今日は、天羽田方面で、大きな火事があり、よっちゃんを含む消防団の方達は、昼過ぎの2時ぐらいから夜の9時まで、約7時間近く寒い中、待機していました。

牛を含めた牛舎等が全焼。向かい側の家にも燃え移り全焼。
年の瀬、午後から冷たい風が強くなったところで、本当に残念です。

まだまだ夜になっても風が強いので、お互いに火の用心!気を付けましょう。

私は、待ち時間が多い今日この頃、時間の合間をぬって、大根餅2017バージョンの作り置きに励んでおります。
大根おろし、大根の千切り、大根の葉っぱ、小麦粉、片栗粉、塩、かつおだし、生姜を混ぜて、トロトロのまま、油で揚げて出来上がり〜
大根餅


余熱をとったあと、なるべくぺトンとなる前に、冷凍します。

そのまま食べても美味しいし、甘辛醤油で煮ても美味しいし、鍋に入れても美味しいです。
冷凍したものも、煮物と一緒に煮ると、味が染みて美味しいですです!

すごく便利です。
栄養も満点で、大根さえあればできるわりに、モチモチになるので、食べ応えがあります。
ぜひぜひお試しあれ〜〜〜〜!
posted by たねや at 23:21| 千葉 ☁| 大根料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

はやっ

こんばんは
たねやの嫁です。

今日、着払いの荷物が届きました。
よっちゃん、何買ったのかな?って思っていたら・・・。

届いた

私へのクリスマスプレゼントとのこと・・・。
えええええ〜〜〜〜〜!!!なになに?え〜〜〜〜〜〜!!!!
ドキドキ・・・。
どうしよう。
なんだろう・・・。

開けてびっくり玉手箱!
えーーーー


よく覚えてたな〜〜〜。
以前、芸能人に人気でテレビで見かけたんだけど、実際に銀座で見つけて香りを確認したら、すごく良い香りでね〜〜〜なんて話をしたことがあったのですが・・・。
とにかく私のような小市民にとっては、高級品すぎて、実物がいただけるなんて、思ってもみなかったものなので・・・
うそでしょ〜〜〜〜〜!!!!!

よっちゃんは、嗅いだこともない、高級フレグランスに、よくこの金額を出せたな〜と、ほんと驚きです。
そして、すごくすごくうれしいです〜〜〜。

いい香り〜〜〜。
いいかほり

激安アパートが、まるで高級サロンのような、品格漂う香りに包まれております。

丁度、実家の母がリンゴを持ってきてくれて、この高級フレグランスを自慢したら・・・。
なんで、誕生日でもないのに、よっちゃんが、こんな素敵なプレゼントくれるの?と聞かれ・・・。
クリスマスプレゼントなの〜と言ったら。
小さい声で「はやっ」っと・・・。

んふふっ。
私たち夫婦、かなりフライング気味ですが・・・。
幸せ先取りってことで!
いつもいつもありがとです。
小さなつぶやき、よくぞ覚えていて、こんな贅沢なプレゼント・・サンキューですです〜。

ROSSO NOBILE(ロッソ ノービレ)
赤ワインをモチーフにしたRosso Nobileは、Dr. Vranjesのフレグランスの中でも最高級のコレクションとして発表されました。
まず空間に広がるのは、ストロベリーとブラックベリーを基調に、シトラスのアロマが見事に調和したトップノート。
その後、スミレとバラが調和し柔らかく醸成したノートに、このフレグランスの特徴であるワインのタンニンの繊細で気品ある香りがユニークなハーモニーを完成させます。
イタリア・フィレンツェで手作りされた、希少なフレグランスです。
posted by たねや at 22:09| 千葉 ☔| レビュ― | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

売れてます

こんばんは
たねやの嫁です

今日は、よっちゃんが視察旅行中ということで、お家で大人しく大根料理研究中〜
最近、自分の中でのヒット商品が次々に生まれつつあるのですが、果たして一般ウケするのか?しないのか?

とにかく、いっぱいある大根を他では無いメニューでビックリしたいんです。
わくわくもやもや・・・。

とりあえずは、最近、ちょこちょこ作っていた切干が、案外売れておりまして・・・。
たねや泉水農園 切り干し大根売れていますー#うまくたの里


気を抜くと、在庫ちょぴっとになってたりするので・・・。
お天気とにらめっこしながら、切干大根も作っております。

今日は、うまくたの里に、「大根のぬいぐるみ」を設置してきました。
切干大根にする前の大根の重さを知ってほしくって、乾かす前の本来の重さを再現したものです!

切り干し大根一袋分の重さを再現した大根のぬいぐるみ設置しましたーぜひ重さを実感してくださーい!#うまくたの里

やわらかいのに、ずっしり重い大根を手に取った人は、きっと驚くことでしょう・・・。

思いついたら、やる!
とりあえず、やる!
やれることは、やる!

ということで、今夜は時間あるかぎり、やりたいこと!やりまくるぞ〜〜〜〜!!!!!

posted by たねや at 20:13| 千葉 ☁| 切干し大根 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

連れまわす

こんばんは
たねやの嫁です

今日は、ちょっとでも晴れたら種まきしたい忙しいよっちゃんを、午後から連れまわしちゃいました。
まずは、パパっと食べれるものを用意しといてってことだったので、握り飯プレート!
昼握りめし

熱々が苦手な猫舌よっちゃん!急げ!

で、14時開演の「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」へGO!
高島ちさ子12人のヴァイオリ二スト

面白かったです。
高嶋ちさ子の毒舌センス!すごいです。
綾小路きみまろかっ!ってぐらいババアの心がっちり掴んで笑わせてました。
演奏というより、MCで飽きさせないって構成は、クラッシックファンというよりは、高嶋ちさ子ファン用といった感じです。

で、そのあと、クオードの森のイルミネーションを見に行きました。
去年、行きたいな〜って言ってたのを、よっちゃんが覚えてくれていたのでした。

途中、2回ほどフェイク的なイルミネーションに騙されそうになりましたが、なんとかたどり着きました。
いちはらクオードの森

手作り感満載で、途中、竹をバキバキ折って作ったかのような場所は、転ぶと首に突き刺さりそうで危険でしたが、若手がいないけど、60歳以上であろう、おじさん達ががんばってるのが、涙ぐましく、なんかほっこりしました。
もっちょっと人気のスポットになるといいね〜〜〜!
がんばれ〜クオードの森!!!!!

で、よっちゃんありがとでした。
そして、運転お疲れ様でしたです〜。
posted by たねや at 22:44| 千葉 ☀| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする