こんばんは
たねやの嫁です。
現在、建築中である家のことで、ハウスメーカーへ、長いメールを書いていたらこんな時間になってしまいました。
私は、今、朝、6時前には起きて、運動、洗濯、掃除、午前中のお茶の準備、弁当作りなどなどを行って、9時過ぎになって、やっと畑に行けます。そこから12時前まで畑を手伝っていて、お昼は、5分ぐらいで食べて、昼からのお茶の準備や、夕食の準備をして、13時過ぎに、畑につきます。そして、2時間近く仕事をしたのち、家に帰って、明日の畑の準備をしたり、買い物に行ったり、夕食を作って、片づけて、自分のパソコンの仕事をします。
天気の状況によっては、家に帰って夜中まで切り干し大根を作るときもあります。※晴れが続くとわかったらやる。
自分のためにテレビをゆっくりみたり、勉強したりすることが、ほぼできないぐらいヘトヘトになって寝てしまう事が多い中。
よっちゃんもまた、洗い物を手伝ってくれたり、猫の世話を手伝ってくれたり、切り干しを手伝ってくれたり、やはりヘトヘトなのに、気遣ってくれます。
そうやって、この繁忙期を乗り越えるため努力はしていますが・・・・。
私は、耐えたり、我慢したり、苦労していたりということはしません。
自分がしたいこと、できること、やらないと気が済まないことを優先順位をつけてこなしています。
だから、耐えることを美徳とは考えていません。
なぜなら、それは、自分を壊すことになるからです。
そりゃあ、がんばってやりたくないことも、やってる姿は、端からの評価は上がることもあるってことは承知の上です。
でも、他からの評価なんていりません。
嫌われたり、バカにされたり、蔑まれたりするのは、うれしいことではありませんが・・・。
誰かが、無責任に「いい人ねぇ〜」とか「えらいわね〜」って言ってくれたところで、自分が疲れて、ストレス溜めて、耐え忍んだところで、最後は、自分に嘘がつけなくなって、精神が破壊する世の中になってしまいました。
なぜなら、それは、犠牲で誰かを幸せにすることなど出来ないからです。
かならず、犠牲と思う、そこには、不毛な努力をせねばならない事態が存在します。それは、無くならないし、改善しないから犠牲なのです。
もっというなら、犠牲になっているにもかかわらず、さらに事態が悪化することも多いでしょう。
犠牲ではなく、手助けや、優しくしてあげなきゃ、守ってあげなきゃという心で行われることは、だいたいは、改善したり、幸せを感じあったりできることで、ストレスにはなりません。どちらかというえば、気持ちよささえも感じることなのです。
今、忙しかったり、やることが多くて、ゆっくりする時間があまりとれなくても、先のためには、今は、頑張れる時なんだからなぁ〜と思います。未来なんてどうなるかわからないので、余裕を持つためとかじゃないです。
ただ、逆に、できなくなる事や、やりたくなくなることが増えると思えばこそ、過去の自分に感謝できるように、あの時、覚えておいてよかった、あの時の自分やよっちゃんがやっていてくれたおかげで、今は、少しは手際よくできるようになった。
などと積み重ねることが大事だと思ってのことです。
ラクをすると、大変なことが面倒になります。
楽しいさを追い求めすぎると、もっと刺激の強いものでなくては満足できなくなったりします。
そして、そこそこの幸せにも気づけず、不幸な気になっている人って、結構おおいなぁ〜と思うことがあります。
畑のことは、今がチャンスで、今が過ぎたら、ちょっと違うんだろうなぁ〜って思っています。
やる気の問題なのかもしれませんが、今は、とにかく吸収したいんです。
それも真剣に、知りたいし、試したいし、自分のできること、苦手なこと、得意なことを、見分けたいです。
外国人の実習生と会話していても感じます。
私は、そもそもは人見知りなので、会社に出社しても朝の挨拶もちゃんとしなくて怒られてたようなヲタ的なシステム系の人間です。
なんだったら、一日中、寝ている猫に一方的に話しかけてたいようなダメ人間が、共通点のほぼない若いベトナム実習生たちとお茶の時間に毎日話しをするって、すごくないですか?
新しい年号が発表されたとき、畑でみんなで集まって。「令和」だって〜〜〜〜って
そういう時に、いいなぁ〜っておもえる心は、「耐える」では得られない感情で、ごく自然な日常の中で、当たり前だからこそ得られる、共感とか、一体感なんですよね。
今は、スーパーに大根が品薄になっているという情報を得たので、時間を見つけて、大根を抜いて洗って、袋に入れて、スーパーの棚へ並べに行きます。今日は、すべての工程が3時間半で終わることがわかりました。
スーパーに大根が足りているか?時間を見つけて確認しにいく。という作業も増えたので、さらに身体が糖質をほしがっていますが・・・。
ダイエットもしているので、ストイックにがんばってみます。
そんなわけで、このブログを読んでいてい、毎日大変な日々を送っている皆さん。一緒にがんばりましょう。
余裕のある皆さんは、幸せな自分に気づいて、今を大切にね!
ではでは、またね〜ご機嫌よう〜。寝ます。


農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!











水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック