〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2020年02月01日

姉崎だいこんの直売について

こんばんは
たねやの嫁です。

雨ばかりの令和元年でしたが、今年になっても雨の日が続き、その上暖冬の影響で、大根が美味しく大きく育っております。
今の時期は、霜の寒さに耐えて甘くなるのですが、気温差がある姉崎地区で育つ「姉崎だいこん」は、しっかり甘みも増しています。

最近では、新鮮な姉崎だいこんをどこで買えるの?という問い合わせをチラホラうけることもあり、同じ市原市内でも、一度、生産者から直接もらった方などは、そのうま味の虜になり、「今度は、自分で買うので、売ってる場所を教えてください」なんて言ってくださいます。

大変ありがたいですね〜。

姉崎だいこんは、15軒の農家が姉崎蔬菜組合で同じ品種を同じ時期に、同じ方法で育てることで、正しい基準と手間と、品質を保たせて市場に送り出しています。

そのため、世話をする人の手も多い上に、トンネルをかけて霜除けするなど資材費もかかります。
偶然美味しくなったよ!よく育ったよ!というわけではなく、もちろん天候には影響を受けますが、勉強会や各農家と毎日、お互いの畑の様子などを見ながら情報交換するなど、ワンチーム力の高い組織で成り立っています。

ただ「姉崎だいこん」というブランドを知ってる方でも、「これが”姉崎だいこん”だ!」と認識して手に入れるのは、一部の方ではないでしょうか?というのも、大半は、選果場で選別され、各市場へ流れてしまいます。

そんな中、ごく一部の農家では、手間はかかりますが、近隣のスーパーなどの直売コーナーへ出荷しています。
ぜひ、「姉崎だいこん」って本当に美味しいのかな?っとご興味をお持ちの方は、下記など、お近くの直売所でゲットしてみてください!

P_20200110_112137_vHDR_Auto.jpg


・道の駅 木更津うまくたの里
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369−1

・主婦の店(長浦店)
〒299-0246 千葉県袖ケ浦市長浦駅前2丁目4−3

・主婦の店(福王店)
〒299-0257 千葉県袖ケ浦市神納1丁目1−3

・わくわく広場(国分寺東店)
〒290-0022 千葉県市原市西広5丁目1−6

・わくわく広場(白金店)
〒290-0059 千葉県市原市白金町5丁目8

・わくわく広場(茂原西店)
〒297-0052 千葉県茂原市上茂原388−9

・わくわく広場(大多喜店)
〒298-0206 千葉県夷隅郡大多喜町横山3033

・わくわく広場(清見台店)
〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2丁目5−10

・わくわく広場(福王店)
〒299-0261 千葉県袖ケ浦市福王台2丁目3−4

・わくわく広場(イオンモール 木更津)
〒292-0835 千葉県木更津市築地1−4

・イオンモール(富津店)
〒293-0012 千葉県富津市青木1丁目5−1 イオンモール富津 1F

※お天気の都合や、生産の谷間等で、いつも下記の直売所で「姉崎だいこん」が手に入るわけではございませんことをご了承いただきたく、よろしくお願いいたします。出荷の時期は秋10月下旬〜春5月中旬ぐらいまでを目安としてください。

※期間限定「姉崎だいこん」オンライン通販サイトもスタートしました。
posted by たねや at 23:22| 千葉 ☀| 姉崎だいこん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする