〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2020年02月15日

5年目のバレンタイン結婚記念日前夜(´゚д゚`)

こんにちは
たねやの嫁です。

唐突ですが・・・。
結論から書きますと、昨夜、わたくし、最高潮に機嫌がわるぅ〜おまして・・・。
夜爆発し、夫のよっちゃんが、爆撃を受けたという小話です。

まぁ〜ここからは長くなるので、暇をみつけてといいますか。
眠れない夜中にでも、ちょいと読んでいただければということですが・・・。
とりあえず、夜なら悪夢へ促したいと思いますです。

実は、よっちゃん、12日、13日と組合で旅行に行っていまして、12日はわたくしたちの入籍記念日でもあるのですが・・・
それは、まぁ〜私も特になんてこともありませんが(※ここ重要ポイント1)、その日の朝、私の携帯電話が壊れていることに気づいたのです。

通話の際に、私の声が相手に聞こえていないという現象!
で、この携帯、実は1/22にガラケーを頑なに使い続けていたのですが、パカパカ部分が壊れてしまい。話してると、勝手に、携帯がパカっと閉まっちゃって、電話切っちゃうみたいな
粗相も続いていたので、仕方なく、修理か?買い替えるか????。

で、話を聞いてると、とにかく高いのよ。スマホって、さらにガラケーでも高いの。
まじで!ってぐらい高いのよ。みんなすごいな〜〜って久々にびっくりしちゃって、私、これでも数年前までバリバリのIT系のお仕事してたわりに、Apple関連でも働いていたわりに・・・。
iphoneの最新機種を買うどころか、店舗の中で一番安いAQUOSにしたんです。(※ここ重要ポイント2)

それが、安かろう悪かろうだからか?一ヵ月も経たぬうちに、壊れたわけです。
トラブルシューティングは全て行い、サポートセンターにもかけて、動作確認も行ったのですが、直らず・・・。
オンラインでは、修理受け付けられないっていうし、さらに、docomoショップの予約もパンパンでダメだし。
どうすればいいのよ〜〜〜って。

ただ、わたくしの両親、FOMAを使っていたので、これの機種変の予約を2月14日に入れてあったのです。
なので、この時、私の携帯のトラブルもねじ込んで見てもらおうということで・・・。

昨日のバレンタイン。携帯壊れて3日目です。
私は、この日の為に、従業員のみなさんや、義父や義弟や、父などにチョコレートを用意していたのですが、メッセージカードなどを書いてたら、朝には間に合わず
じゃあ、携帯の修理依頼が終わってから、持って行こうと、車にチョコを積んでいたんです。(※ここ重要ポイント3)

で、朝もバタバタと大根作業を庭でしてたのですが、バタバタ最中に、あれ〜〜〜、今日って、結婚記念日じゃない?って友達からLINEが入って、
グループLINEだから、いや〜明日じゃない〜って別の友人が結婚式の時の写真をつけてメッセージくれたりして、ほんわかしつつ。

そうだ、そういえば、結婚記念日とかって、あいつ、なんもしないで、自分ばっか、遊んでやがると、ふと、よっちゃんのことがよぎったりしたわけですよ。
(※ここ重要ポイント4)

でも、とにかく、時間が無くって、いろいろ片付けして、急いで両親を迎えに行って、ドコモショップに行きました。
最初、一人5500円でらくらくスマホに変更できますって、ことを電話で説明をうけていたのに、行くなり、いえいえ店舗では1台につき19500円になりますよ。って言うのよ。

はぁ?ってなった私、ちょいキレたんです。

そしたら、このスマホなら1台9500円ぐらいで変更可能です。ってよりによって、私の壊れた携帯と同じやつをすすめてきたんです。
IT系の私でもすげ〜〜〜使いにくい上に1ヵ月たたずに、壊れたようなポンコツを80歳近いジジイとババアにすすめるって・・・・。

もぉ〜こうなったら、ちょいキレから、ブチギレですよ。
年寄りだと思って、ナメてんなぁ〜っつって、おいおい・・・と、ここからはシュールに恐ろしいので、省略しまして・・・。
すると、なんと、あああああ〜〜〜〜っ大丈夫です。5500円でらくスマに変更できます〜〜〜って、略しやがって、もう、パパもママも(実際は呼んだことない)
きょとんですよ。

なんか、娘怒ったら、19500円が5500円になった、なぜ?っつーか、あんた怒ったの?ってな感じ。
そうそう、シュールにキレられるのが、若いスタッフには、一番怖かったんだろうね〜。社会人にはわかるよね、理詰めで追いつめられる、あの怖さ。
でも娘かわいい親は、気づかないってやつ。あらラッキーってな感じで。
(※ここも重要ポイント5ね!)


で、一応、親の携帯は無事に二人ともらくスマに変更できて、ここで16時ぐらいになっちって、やばい、従業員のチョコが車にあるし・・・。
でも、私の壊れた携帯の手続きも、この機会を失うわけにはいかないし・・・。
そしたら、一度やったトラブルシューティングをゆる〜〜〜くやって、今度は、は〜い。では、全部リセットします。っていうのよ。
写真やアドレスバックアップとりましょね〜。はい時間かかる。
そして、再起動したり、いろいろしてて、全部出荷時の状態に戻って、やっぱり壊れてますね。って・・・。

申し訳ないけど、完全、リコール製品になってんじゃない?って感じの不具合に感じるわけですよ。
これでも。昔、某有名メーカーのコールセンターでブイブイとコールをとりつづけ、月単位で、いっぱい電話対応したで賞てきたもので毎回表彰されるぐらいの
敏腕オペレータだったわたくしは、ついに、そのコールセンターのドラブルシューティング用のデータベースまで手掛けるぐらいまでいきつくという。

まぁ〜その時はパソコン系がほとんどですが、周辺機器ならび、あらゆる変わった製品を売り続け今も携帯業界ではトップに君臨する企業ですからね。
たいがいのトラブル見てきましたよ。

だから、感じる「完全なる初期不良商品」なのにね。
じゃあ、ここからは、修理担当者に代わりま〜すといって、15分程度じ〜〜〜っと待たされたのよ。
この間、やばいってなって、よっちゃんに連絡したわけ。
「従業員の人に、今日、渡すはずだったチョコを届けられなくなっちゃった。ごめんなさい。明日まで待ってくださいって伝えて〜」って、4年間続けてきたことだから、みんな今年は無いのかな?ってちょっとだけ寂しく感じちゃうかな?って思うじゃない。
だから、悔しかったけど、ちゃんと、よっちゃんに伝えてもらえれば誤解されずにすむかなって・・・。(※ここも重要ポイント6!)

で、タバコをさっきまで吸ってただろうって、煙くさい若者がの〜んって来たのよ。は〜〜い修理担当で〜す的に。
でねさっき、やったトラブルシューティングとリセット作業、ぜ〜〜〜〜〜んぶもう一度やったのよ。で、はい修理です。って!

もぉね〜人の時間、なんだと思ってるんだっつーか、天下のdocomoって、こんなにグダグダな引継ぎで、グダグダな対応しかできなくなってんのか?
私が、十数年前に働いてたコールセンターとの差に愕然としたよ。

ただね、修理ってのも気になってね。
さすがに、自分の修理になってからは、大人しくしてた私もね・・・。
「あの、これ初期不良症状じゃないですか?で、交換じゃなくって、修理って言ってますけど、また同じ現象おきて、同じように予約とれなくて、やっと担当者ついたら
このように、何度も同じこと確認するのに時間かけてってやるって思うと怖いんですけどね(自分が鬼に変身すると思うから)」

と、言うと・・・。

「ですね・・・・ちゃんと調べてくださいってメモかいときましたから」だってさ・・・・。



ということで、思ってた以上に長くなってしまったので・・・
つづく・・・。
posted by たねや at 13:21| 千葉 🌁| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする