〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2020年04月06日

買いだめが本当に不要なのか?

こんばんは
たねやの嫁です。

今日の午前中、とうとう非常事態宣言が発令されるのではないか?というニュースがありました。
きっと、明日には発令されるのでしょうが、ここ数日、いつになるか?という不安からか、またトイレットペーパーがひそかに姿を消しておりました。
私は、そもそも、在庫を十分に置いておきたいタイプなので、ポイントがたくさん付く日を狙って、買いだめするのですが・・・。
昨日の日曜日、同じようなタイプの人たちも相まって、棚から、買いだめ可能なものが消えている・・・。

普段なら、ポイント10倍デーだからといって、棚から消えるまでもない、とりあえず、買いだめしておきたい人の母数は明らかに増えています。

テレビでは、「安心して冷静になって、買いだめはほどほどに」なんて言ってますが。

ウィルスが誰に発症するか分からない状態になっての発令となると、当然、生活に必要な機関や人間にだって伝染することもあるわけで・・・。

また、大量に出荷しているところほど、従業員も多かったりするので、いつも通りにはいかないですよね。

やっぱり、手に入れたいものが、手に入りにくくなる。
また、購入するまでのレジで長蛇の列になる可能性がある。

大事な家族を安心させるために、今の内に、なるべく多くの物を蓄えたいと思う衝動にかられるのは、普通の感覚だと思う。

決して、いいことではないのも当然分かっててのことだと思うけど・・・。

私自身、自分が病気になったら、小さい単位だけど、出荷作業はストップするしかないし、外出もできなくなると思うと、冷蔵庫に入る範囲で、食べ物は確保しておきたい。

実際、今日から、出荷場の人員も、某施設から応援で来てくれていた人たちは、休ませるように連絡があったとのことで、どの程度か?わからないが、出荷量は減るレベルの痛手でしょう。

医療業界とはくらべものにはなりませんが、いずれも、人手がかかる仕事は、間違いなく混乱が生じてきています。

とにかく、自分で考えて、行動に気を付けて、でも出来るだけの安心の中、皆様がすごせますように・・・。

最後に、私の癒しの育苗スペースです。
今、一番癒される育苗スペース!こんなご時世でも小さな植物が芽吹く様子が泣けてくる。


温度に大きな変化が無い、ぽかぽかの空間なので、南国の植物も今のところ元気に育っております。

posted by たねや at 21:50| 千葉 ☀| 姉崎だいこん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする