〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2016年02月10日

三陰交

こんにちは
たねやの嫁です

今朝から当帰芍薬散を煎じてお部屋の中は漢方の香りで包まれております。
苦かったです。
そもそも、薬膳料理が好きで生薬の味や香りは苦手ではない方ですが・・・
美味しいとか、飲みやすいとかという感想は嘘になるな〜という感じでした。

ただ、煮ると550から半分くらしになるし、さらに一回分はその半分で良いので、続けにくいか?と聞かれれば、良薬口に苦しと言い聞かせて飲む事は出来る感じです。

効果なのか?分かりませんが、尿の量が増えたような気がします。
そもそもが仕事中はかなり我慢するタイプで、そのせいか?足の浮腫みもひどかったので、昨年から足を温める努力をして、少しずつ改善してきてるかな?ぐらいでしたが・・・
これから、もう少し自分の体の変化を注意して観察しようと思います。

そうそう。もう一つ、東洋医学を試してみようと思っています。
この三陰交のツボにお灸をしてもらったので・・・。
自分でもお灸か鍼をしてみようかな〜と、印が消えないようにしています。

三陰交

↑浮腫んでタイツのあとがついちゃってますね〜( ;∀;)

このツボも女性にとっては大切なツボなので、これから歳を重ねる上で不安に思ったり、すぐれないと感じる時などに効き目があればいいな〜という感じです。

また鍼かお灸か?自分でやりやすくて継続しやすいものを見つけたら紹介していきま〜す!
posted by たねや at 11:24| 千葉 ☀| 東洋医学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする