〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2017年09月11日

不寛容なわたし

こんばんは
たねやの嫁です

不寛容社会なんて言われているご時世。
実は、私も不寛容人間だと思われ、日々モヤモヤとしております。

若い頃は、逆に、なんでも中途半端で周りの助けがあったからこそ、やってこれたことばかり。
街を歩いてても、邪魔な歩き方をしているのか、ぶつかられ「すみません」「すみません」と謝ってばかり。

そんなわけで、できるだけ、周囲に迷惑にならないように気を付けてきた方だと思われるのですが・・・。
そういう性格だからこそ、周りに注意をはらえない行動をする人に「イラっ」としてしまうことが増えていきました。

特に、車!
ここに車を停める事で、誰か困ることがないかな?
ってところがピンポイントでイラつきます。

スピード出しすぎだとか、危険な割込みなどでは、怒りは沸いてきませんが、ここ通り道だろう!とか、ここに停めたら、車動かせないだろうというところに、平気で停めて、困ってる人の合図があるまで動かさない行為にメラメラくるのです。

つまり、自分がここに置くということに「大丈夫かな?」と気にしながら停めていれば、すぐに動かせるように、他の車の音や、状態に注意をはらっているはずだし、何度か邪魔になった経験があれば、気を遣うはずなのですが、毎回感じるのが、同じパターン、同じ人に迷惑駐車をされるのです。

がんばれば、動かせるとか、通れるとか、それならば、我慢できるのですが、明らかに迷惑になる。
何度か、言っても同じことをする。
なぜ、迷惑を被ってる方が「すみません、動かしてくださいと頼まなくてはいけないのか?」というところが、さらにイラつくのです。

人それぞれ、イラつきポイントは違ってると思うので、何を怒っているんだと思うかもしれませんが・・・
最近、私が借りている事務所の出口に、毎回、デイサービスの車が停まっていて、道をふさぎます。
車いすの乗車で、時間がかかるのですが、なぜか、ほんの数メートル中に入ってくれれば、道をふさぐことがないのに、かならず、入り口に停めて、待たされます。

何度か、もう少し、横にずらすか、中に入って安全な状態でできませんか?と聞いたりお願いしたりしているのですが、2回ぐらい気を使ってくれた後は、またもと通り、道をふさぎます。

それは自分の不寛容さなのか?朝6時から11時15分まで、かなりバタバタでさまざまなことをこなして、急いで
深城に戻るために車にのるので、数分でも大事なのです。
私もそれなりに、時間をずらそうと、早く終わるようにがんばるのですが、頭痛がするぐらい急いでもギリギリになるのです。
それでも、戻って昼食の焼き魚を焼く時間を考えると、12時まで30分は必要なので、数分でもイライラするのです。

私が不寛容すぎるのか?
それとも、介護車なんだから、当然とばかりに、道を塞ぐ業者が非常識なのか?

ぷ〜っと鳴らしても謝らず、ちょっとムッとしながら車を動かす業者の態度にも腹立たしさを感じる私って・・・
性格悪いんだろうけど。

と長々と愚痴をすみませんでした。
もっと、気持ちを優しく保てるように、やりたいこと、やるべきことを減らし、余裕の時間が作れるように努力します。
ラベル:大根の里
posted by たねや at 21:11| 千葉 ☁| 日常 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする