こんばんは
たねやの嫁です
昨日、結構な雨風の中、鴨川にある清澄寺に行ってきました。
農家は雨予報で計画を立てる・・・ってのに
少し慣れてきて、悪天候のおでかけが当たり前になりつつあります。
清澄寺は雲にすっぽり包まれた幻想的なたたずまいで、よっちゃんは、その風景にマッチしていました。
今回は、いろいろと未来に向けての準備を報告という意味も込めて
先祖供養を行ってきました。
帰りは、海鮮料理を目指し外房に抜け、おらが丼を食べてきました。
カニの爪を伊勢海老に変更可能と言われたので、お願いしたら、アメリカザリガニのような蒸した伊勢海老がのってました。
伊勢海老の味はわかりませんでしたが、その他のお刺身は最高においしかったです。
その後、以前いただいたひものが美味しかったので、ぜひ直接買いに行ってみたかったぴん太郎に行きました。
一番のぜいたくは、きんきの干物2600円。
今日は、真ほっけの干物を頂きましたが・・・。びびって、きんきは、まだです。
なんだか、行動も、食の好みも初老らしくなってきた今日この頃でございます。
PS:今日から姉崎スイカと姉崎メロンの交配用のミツバチスタートしました〜〜〜。
今年の雨とお天気は、みずみずしくて甘いスイカとメロンにしてくれるかなぁ〜


農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!











水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック