おはようございます
たねやの嫁です
最近、夜が弱くて、睡眠時間が長いせいか?成長が止まりません。
だれか、この成長(太る)を止めてくださ〜〜〜い!たすけて〜〜〜〜
さて、今クルー。
あまりドラマを見る時間がなかったのですが、HuluやFODを活用して、いくつかのドラマを見ているのですが
私の主観的な評価では、次の3ドラマ
1)この世界の片隅に
2)義母と娘のブルース
3)高嶺の花
まず1位は、アニメよりも世界観と演技で引き込まれます。
アニメ「のん:主人公の声」が、ちょっと浮いているような違和感を感じてしまったのですが、ドラマでは、朝ドラでも活躍した「松本穂香」が主役すずを演じてるのですが、とってもしっくりきてるというか・・・。私には心地よかったです。
2位の義母と娘のブルースは、綾瀬はるかが「さすが」です。
やっぱり、私の好みの問題かもしれませんが、見た目のすべてがいい。だから、つい見ちゃう。つい見ちゃうと、内容も案外いいじゃん。
っていう、キャスティングとしては、平成も終わるのに、竹野内豊???って思う部分も納得してしまうキャラ!
3位の高値の花は、相当、謎だらけで、意味不明な展開で、脚本家がボロクソに言われている記事を読んだのですが・・・
エルビスプレスリーのラブミーテンダーをつい聞き入ってしまう。
そして、なぜか?つい見てしまう。なぜなぜ?と思っていたら・・・
そっか、昭和に大活躍の野島伸司脚本だったから、無意識に見ちゃうんだ〜って
それは、それで、分かりにくい、展開がめちゃくちゃ、と言われても、過去、彼のドラマを見続けていた世代には、まるで催眠術のように、このドラマを見ちゃうってことなんですかね?
いずれも、あと少しで終わっちゃうんですけど・・・。
最後まで楽しみたいと思います。
映画、ドラマと、なんだか厳しい時代ですが。
この秋、あなたの知的消費はなんですか?
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!
水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック