こんばんは
たねやの嫁です。
ここ最近、大根の洗いすぎで、右肩が痛ててってなってます。
そりゃあ、何十年もパソコン前に座ってるような仕事してたわけなので・・・。
太い腕のくせして、案外使えない感じでガッカリです。
さて、今日は、伯山ティービーを見ながら、Instagramに「よっちゃん弁当」をUPしたのですが・・・。
よっちゃん弁当のコアな閲覧者なら気づくでしょうが、ちょっとだけヘルシーになっています。
この弁当!蓋閉まるんかい!ってツッコミたくなるような、ごはんの上にど〜ん!をしていません。
そう、令和とちこの乱が勃発し、その後、よっちゃんとの同盟を結ぶ際、一応、よっちゃんが日ごろから思っている事も
聞いてあげるよ!ってな感じに言ったら。
弁当の量を「3/2程度」にしてほしいという要望があがったのでした。
なんとも、ちょいと面倒くさい感じの要望でして・・・。
でも、一応、私も大人として、その要望に沿う努力をしているのです。
気になる方は、下記の画像をクリックして、画像が数枚あるので、めくってごらんなさいませ。
ああ〜。
怖いだけじゃなく、素直なとこもあるじゃ〜んって、思ってくれたら、こっちのものです。ほほほほほっ。
そして、そろそろ秋冬大根が終わり来週後半からは、春大根の出荷がスタートします。
直売所では、他の農家さんも、切替時期に入っているせいか?
あまり状態が良くない大根が増えてきていて、数も減っています。
それは、たねや泉水農園も同じで、葉の根元あたりを注意しながら、洗っていますが、時々、少し色が茶色に変わっている
部分が出てしまっているのもあるかもしれません。
新鮮なものを置いてますし、ありがたいことに、売切れてくれるので、古くなっているという事ではなく、暖冬が影響してのことです。
さすがに、だからといって、畑のもの全てを捨てるわけにはいかず、大丈夫か?どうか?見極めながらの作業で手間取っています。
また、来週は、出荷できるとしたら、小さめの春大根になるか?出荷ストップするか?といった感じなので、
葉付きの新鮮な秋冬大根をゲットしたい方は、今週末の日曜日の午後を狙ってください。
とにかく、甘くて美味しい大根なので、今日は、相葉マナブで紹介されたレシピで、たたき大根の豚バラ鍋を作りました。
これは、作っている最中の香りもたまらなく食欲をそそるし、ユズが無かったので、みかんの皮で代用したのですが・・・。
柑橘系の香りが加わると、最高に美味しくなります。
バラ肉のコクを優しくしみ込ませた大根を食べながら、歳をとったら、大根のような人間になってるのも悪くないなぁ〜なんて思っちゃいました。
今は、辛みを感じさせるだけでしょうが、霜の寒さを乗り越えて、臨機応変に活用してもらえるような・・・。
素敵な人生を送れるようになりたいですです〜。
では、おやすみなさい〜。
〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。
変更はインスタグラムを確認してね!
水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック