〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2020年03月05日

修羅場の人(ひらばのひと)モーニング2020年14号3月5日発売

こんばんは
たねやの嫁です。

昨日、実は、コンサルをうけるのに、11時に中目黒だったので、池袋演芸場の整理券配布(11時)には、絶対無理で、でもコンサルは1時間の予定なので、終わってから、なんとかならないかと・・・。諦められず。
P_20200304_125944_vHDR_Auto.jpg

もしかするとと・・期待を持って、池袋に12時40分ごろに着いたのですが、札切れでした。 
P_20200304_125922_vHDR_Auto.jpg

そんなわけで、諦めて昼ごはんを食べて、とっとと家路についたのですが、帰りの電車の中で、よっちゃんは、居眠りする中、イヤホンで「神田伯山ティービィー密着#22」を見ていたわけです。

で、泣けた。これはねぇ〜ダメだよ。
神田鯉栄ねぇ〜さん。泣いてさ。

まだ読んでないのに、なんか、こっちもつられるというか・・・・・。
電車でマスク人間に囲まれて、一人泣くのもなんなんだけど・・・・。

やばいのよ。
で、今日、漫画読んで、さらに泣くって・・・。
なんか、ずるいよ!

出来すぎっていうか、そっか、それで泣いてたのかぁ〜も含めて。
漫画のシナリオすごく良くって。

じぃ〜んとくるの。

で、なんか熱くなってたりするとさぁ〜。一時期、昭和の人間、めんどくせ〜よって思われるのかなぁ〜って時代がやってきてさ、また一周回って、こういう時代を作ってくれるのかなぁ〜。嬉しいなぁ〜。
がんばれ神田伯山って素直に思ってほしいかもなのです。

伝統芸能好きって、ある意味ロカビリーじゃない?

漫画のすごさにも、久々感動した。漫画ってすごい!

あと、講談がメインで聞ける小屋、がんばって設立できるといいなぁ〜。クラウドファンディングとかやったら、今なら寄付集まりそうだけどね〜。まずは、その小屋回す、講談師を増やすことが先なのか!
まだまだ大変な道のりだけど、なんかワクワクしちゃうなぁ〜ということでした。

posted by たねや at 17:58| 千葉 ☀| レビュ― | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする