〜キッチンカー販売情報〜
農家の畑ごはん たねやキッチンカー自宅営業は木曜日です。
11:50〜17:00の間で営業してます。 変更はインスタグラムを確認してね!


水曜日と祝日はうまくたの里、日曜日はタッソの森、他イベント出店もあります
最新スケジュールは、こちらをチェック

2025年03月05日

2025年3月5日うまくたの里さんへの出店はお休みします

おはようございます
たねやの嫁です。

週明けから3日間寒い雨が降りましたね。
でも、カラカラだった大根畑にはめぐみの雨・・・。

2か月近く休眠状態に近かった収穫も、やっと美味しい姉崎大根として出荷できそうです。
お待たせしていた皆様申し訳ありませんでした。

ちなみに、本日のたねやキッチンカーは出店をお休みします。
うまくたの里さんへは、次回3月9日(日)に出店予定です。

20250305.jpg

今日は、おとなしく、確定申告の書類づくり(勘定科目別に個々のデータ入力作業だけど)弥生会計ありがとう・・・

明日は自宅出店のため、農家グリーンカレーを用意する予定です。
農家牛すじ大根カレーは日曜日のうまくたの里に出店する際に沢山仕込んで行きますね〜〜〜!

明日は過ごしやすい気候になりそうなので、よかったらフラっとお立ち寄りくださいませ。

それでは、皆様、お身体ご自愛くださいませ。
posted by たねや at 10:16| 千葉 ☔| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月28日

2025年3月のスケジュールです

こんばんは
たねやの嫁です。

2025年3月のスケジュールです。

2025年3月.png

明日の3/1(土)は、高滝湖の湖畔で素敵な夜まつりが開催されます。
来週は雨の予報ですが、明日はきっと夜もさほど寒くないかもしれませんね。
寒かったとしても、すいとんスープをご用意してお待ちしています!

高滝夜祭り20250301.jpg

また、今月は日曜日にうまくたの里さんへの出店が2回あります。
遠方からぜひ、マツコの知らない世界で紹介されてた「すいとんスープ」や「焼きチーズカレー餅」食べてみたいという方がいらっしゃったら、うまくたの里さんにてお待ちしています!

たねやキッチンすいとんスープ.jpg

16日の、お散歩マルシェでは、美味しいぶんぶんの森さんの苺を使った限定メニューの揚げ苺を販売します。

お散歩マルシェ20250316.jpg

23日は、千種ヴィレッジで行われる「隠れ家マルシェ」です。
ここでは、最近ご無沙汰だった、パスタメニューを用意してお待ちしています。
3月限定大きいソーセージのパスタ.JPG


30日は、なんと!無印良品さんで行うカレーイベントに参加しますよ。
たくさんのカレーを食べ比べできる素敵な企画!私は、農家大根カレーと、農家グリーンカレーの両方を用意しますが、カレー好きの私は、他のキッチンカーや店舗のカレーも楽しみ楽しみ!

里山でカレーを食べよう20250330.png

里山でカレーを食べよう20250330‗2.png


ぜひぜひ、春の房総のポカポカ陽気を味わいに、遊びに来てくださいね!

#高滝湖畔夜祭り
#いちごの森ぶんぶん
#お散歩マルシェ
#千種ヴィレッジ
#隠れ家マルシェ
#里山でカレーを食べよう
#無印良品
#カレーイベント
#農家の畑ごはん
#たねやキッチン
#姉崎大根
#農家大根カレー
#農家グリーンカレー
posted by たねや at 18:40| 千葉 ☁| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月06日

2025年2月スケジュール予定

こんにちは
たねやの嫁です

2025年2月の出店予定でございます。
今月までは、イベントなど安定の近隣のみになっておりますが。
3月〜5月にかけては、少し動きがあります。

202502農家の畑ごはんスケジュール.jpg

お散歩マルシェ20250216.jpg


2025 0206隠れ家マルシェ.jpg


うまくたの里さんや、タッソの森さんにも出店を予定しております。
お近くにお住まいの方など、ぜひぜひご都合に合わせてご来店いただけると幸いです。

それでは、皆さんの元気なお顔を拝見できるのを楽しみにお待ちしております。
posted by たねや at 15:56| 千葉 ☀| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月03日

2024年12月のスケジュール

こんばんは たねやの嫁です。

ここのところ、このブログへの更新が出来ていないので、こちらでしか情報を確認できていなかった方には、大変ご迷惑をおかけしておりました。来年からは、忘れないように、気を付けますので、ぜひ今後ともよろしくお願いいたします。

202412農家の畑ごはんスケジュール.jpg

2024年12月今年も終わろうとしております。
2023年前半までは、コロナによって生活が制限されていたところから、今年は年始から地震による災害に見舞われた地域などがあって不安なスタートでしたが、少し変化した日常を平凡に過ごせた人も多かったと思います。

私もキッチンカーをスタートして、姉崎大根の直売や切干大根など、これまで頑張ってきた事に手が回らないままでしたが、年末から、徐々に無理のない範囲で再開できております。
特に、大根料理の深みを知ってもらう上で切干大根は栄養面や保存食という意味でも、こだわりを持っていたので、メニューに加えられるようになったのが、何よりも喜びでした。

今年の締めくくりとして、12月29日(福)の日に姉崎大根の収穫体験会を自宅近くの畑で行います。
時間帯は、10:00〜13:30 1本100円(おひとり様3本まで)
泥つきのままお持ち帰りになるので、それぞれ各自で新聞紙や箱などはご用意ください。また、トイレの貸し出しは感染症の問題等で原則行っておりませんので、お手洗いは済ませていらしてください。

お食事として、エバリンピザのキッチンカーが現地で美味しいピザを焼いております。また温かい味噌汁なども用意してくれます。こちらは、各自でご購入いただき、その場でご飲食いただけるような机や椅子などは、用意いたします。

道路に近い場所である点や、寒い場合はストーブ等をご用意しますので、事故や火傷などの怪我がないよう、小さいお子様がいるご家族は、親御さんが注意してください。
また、雨天の場合は畑に入ると足が抜けなくなるため中止となります。

12月のキッチンカーの予定については、BOSAI BASE(防災イベント)や、青葉台小学校で行われる冬の青葉台フェス、今年最後の隠れ家マルシェなどに参加予定です。タッソの森さんや、うまくたの里さんへの出店も通常通りございます。

それぞれの場所限定のメニュー等もありますので、お時間が合う際には、遊びに来てくださいね〜。

それでは、今年も最後までよろしくお願いいたします。

20241201BOSAIBASE.png

青葉台冬フェス1.png

青葉台冬フェス2.jpg

20241124隠れ家マルシェ.png
posted by たねや at 03:26| 千葉 | 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月03日

2024年10月農家の畑ごはん たねやキッチンスケジュール

こんばんは
たねやの嫁です。

10月までスケジュール公開できずすみませんでした。

2024年10月スケジュール予定.jpg

ここにきて夜は涼しくなって、助かっていますが・・。
まだまだ日中は気温30度近くまで上がるのは、もぉ、地球の異常気象を気のせいだと思えなくなってきましたね。

秋の収穫野菜も不安定のようで、自山の栗も、あまり期待できず
なんだか、小さい不安が積み重なっていきます。

一応、10月末ぐらいには、姉崎大根の収穫もスタートする予定ですが、今月も、たねや泉水農園のかぼちゃを中心としたメニューでがんばります。

案外、かぼちゃ好きの人には、喜ばれる、かぼちゃ三昧メニューです。
栄養価も高いですし、旬の食材を旬に食べておくことで、身体を冬に向けて整えておくのも大事ですよね。

かぼちゃのロティも相変わらず人気です!ぜひ食べに来てくださいね。




posted by たねや at 16:20| 千葉 ☁| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月31日

2024年8月のスケジュール予定

こんにちは
たねやの嫁です。

2024年は、暑さと湿度が異常です。
今朝6時の犬の散歩の時でも、モアモアした空気で、以前は清里のような高原の爽やかな朝の空気を感じてたはずの場所で・・・。
なんか、なんか、なんかなぁ〜〜〜です。

さて、そういうわけで、夏の盛りの8月にスケジュールが立て込んでおります。

2024年8月スケジュール.png

一応、予定としておりますが・・・。
ワンオペなので、自分の体力と相談しながら、身の丈でがんばります。

出来る範囲でメニューをそろえますので、売り切れ次第終了とさせていただきます。
どうぞどうぞ、夏休みの機会に、一度遊びにいらしてくださいませ〜〜。

色んなところで、お待ちしています。
posted by たねや at 10:47| 千葉 ☁| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月12日

ミニストップの果実氷すいかって・・・。

こんばんは
たねやの嫁です。

今日、姉崎D2にのぼり旗の金具を買いに行った帰りに、すぐ横のミニストップに、たくさん同じのぼり旗が立ってて、企業って、のぼり旗たくさん作るよな〜〜〜っとぼ〜っと見ていたら。

なななんと、果実氷すいか?????

え???すいか氷???

どう見ても、私がたねやキッチンで販売しているすいか氷そっくりな感じに見える・・・。

ミニストップハロハロ20240705.jpg

で、夕飯の際に、よっちゃんに
ミニストップですいか氷っぽいのが売られてるような気がするって話をしていたら。

よっちゃん買ってきました。早っ!!!

IMG_0112.JPG


ん〜〜〜
見た目は似てる。
下記の写真は、私が作っている削りすいか氷
IMG_3124.JPG

で、ミニストップの果実氷すいかを食べてみたら・・・。
IMG_0113.JPG

違うものでした。
まったく違います。

えっと、まず・・・。
すいか感が失われています(繊維が無い???)。味はかき氷独特の、シロップの甘い味しか感じません。上に美味しいソフトクリームがのっているので誤魔化せていますが・・・。
あと、ちょっとけずった感じのランダムな氷で似た感じの色になってますが・・・。

これは、本当にフローズンフルーツ(すいかを凍らせてそのまま削ってるのかな?)こんな感じになるかな???
また、すいかそのものの味がほぼしません。(私には感じられない)

似て非なるものとは、このような商品の事だとは思いますが。
この商品を食べて、なんだ〜〜〜って思って、私のすいか氷も同じかもって思われたくないなぁ〜。

ミニストップのパフェは、時々食べて癒されてるので、マイナス評価は、あまりしたくないけど。
少なくとも、この果実氷は残念です。

という事で、私だったら、同じような商品買ったりしませんが、よっちゃんが買って来てくれたので、食べてみた感想を書いてみました。

とりあえず、たねやキッチンのすいか氷は、オリジナルです!
まるごとスイカです。
自分で考えて、自分で実験しつつ、かき氷器の刃の角度も自分で調整して作っています。

どこかで食べた事があるからマネしてみたとか、誰かから聞いたのでやってみたとか、そういう発想ではありません。
姉崎スイカの美味しさそのままを味わえるものになっているので

ぜひぜひ食べてみてくださいね!

posted by たねや at 22:44| 千葉 ☔| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

2024年6月スケジュール

おはようございます。
たねやの嫁です。

5月は残りわずか、怒涛の5月営業が終わり、6月の雨季は静かにのんびり、通常営業に戻ります。
これでも、週3日なので、飲食業をしていなかった私にとっては、若干過酷(事業計画だと週2日営業予定だった・・・)

ただ、タッソの森さんも、うまくたの里さんも、千種ヴィレッジも、素敵な場所だし、慣れ親しんでいるので、楽しく営業したいと思います。
また自宅営業のビニールハウス内は、プチ「偏愛横丁」です。
歌舞伎町イベントで使った「看板」なんかを頂いてきて「農村CHIBA食堂」の明かりなどがございます。素敵〜〜〜〜!

あと、私の顔写真がついてるのぼり端が面白いので、時々、掲げてみようかと思っています。
ではでは、静かに楽しい6月は、姉崎大根から姉崎ポテトのメニューに切り替えてまいりますので、メニューの変化にも注目しつつ、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年6月スケジュール.png

※スイカやメロンの販売は、6月後半からスタートしますので、そのころには、またスケジュールを更新いたします。
posted by たねや at 06:17| 千葉 ☔| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月13日

2024年5月農家の畑ごはん たねやキッチンスケジュール

こんにちは
たねやの嫁です。

2024年5月スケジュール.png

ブログの更新怠っておりました。
というのも、きっと、寝る間もなく動き散らしてたからだと思います。
本人、決して、そうなる事を望んでいるわけでもありませんが、貧乏性なので、今出来る事というのを最優先に選んで人生過ごしております。

これまでも、これからも後悔したくない。
大切な時間。
仕事ばかりでいいの?と思う方も多くいらっしゃると思いますが。
私の趣味が仕事なのです。

リアルなゲームのような感じで、一日一日クリアして、寝るとHP回復というような感じで。なぜか、ものすごい働いた時の爽快感は半端ないのです。そして、どちらかというと、いつもと違う空間に行く事は、小さなストレスを感じます。旅行で数日出かけるというのは、かなりのストレスでして、今月末にある偏愛横丁イベント!5日間、新宿にいることになりますが、毎日通います。

できるだけ、平和で静かな自宅にいたい・・・。

でも、挑戦もできるうちにしたいと思っているので、ストレス満載の夜の新宿にも姿を現します。

イベントにいらっしゃる、普段からストレス満載の方は、私から放たれるマイナスイオンをいっぱい吸って元気になって、私は、吸い取られた分、補充して、また挑みます!!!!!

3月からスタートしたおもてなし交流プログラムでは、旧内田小学校まで、わざわざご足労くださった皆様。ありがとうございました。
無事に牛久の街の通り抜けにも慣れました。

こうやって、自宅から車で30分圏内ぐらいを、ぐるぐると、移動しながら、皆さんに大根やスイカ、メロンの美味しさを伝えていければと思います。

あっ。ちなみに、新宿でも千葉の大根普及活動です!!!!
キッチンカーは使わず、イベント用に考案したいつもよりも、少し簡易的なレシピを期間レンタルで使っていただいて、大根カレーを食べていただこうと思っています!!!!

老体にムチうって、働く私をどうか笑ってください。
でも、私の脳内は、「なんで、こんなに楽しいのに、みんな仕事を休むのかしら?」です。
人の感覚って色々ですよね!

でも、それこそ偏愛!私はかなり、偏った愛情を大根に注いで、それを楽しんで、喜んで!活き活きと暮らしています。

農家のお仕事に興味がある人は、ぜひぜひメッセージ下さいね。
また、キッチンカーについても、直接のお話なら、いろいろな裏話お聞かせしますよ〜〜〜!



posted by たねや at 15:08| 千葉 ☔| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年03月27日

2024年4月農家の畑ごはん たねやキッチンカースケジュール

こんばんは
たねやの嫁です。

最近は、梅雨の頃より、スイカやメロンの苗を植えるこの時期に雨降りの日が続くようになって、花粉なのか?低気圧なのか?体調不良なのか?よくわからないモヤモヤしたすっきりしない状態になります。

皆さんは、いかがお過ごしですか?
さて、なんだかんだと、今季は大根の直売をさぼり気味になっていて、どんなに言い訳しても、体力が続かないので仕方ないのです。
申し訳ありませんが、4月もまた、いろいろとスケジュール的に余裕のない日々を過ごすような気がしています。

2024年3月27日時点のスケジュール予定です。

2024年4月農家の畑ごはんスケジュール.png

イベント出店が少し多いので、いつものタッソの森さんや、うまくたの里さんへの出店数が減っています。
ここで無理してしまうと、身体を壊しそうなので、とにかく出来る範囲でがんばります。

春メニューとして、ミニ大根をのせたパスタを再販売したいな〜と思っていたり、このまま大根カリふわ天ぷらを復活させないままなのは、気持ち悪いな〜と思っているところです。
ぶんぶんマルシェを狙って、揚げいちごが可能だった場合、フライヤーを復活させるので、大根カリふわも準備できたら販売したいと思っています。その際には、インスタにお知らせするので、ぜひぜひインスタチェックをしてくださいね〜。

それでは、皆様4月もどうぞよろしくお願いしま〜す。
posted by たねや at 02:22| 千葉 ☁| 農家の畑ごはん たねやキッチンカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする